にらもやしとまとの日記

さすらいのぴやの弾きのたわごとです

月一の更新。。

バタバタしており、
新年のご挨拶以降、更新がままならない状況ですが、
もう立春も過ぎましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年も難曲の数々との死闘を繰り広げつつ、
なんとか今日を生ききる、その連続です。
いつになったら譜読みがもっと楽になるかと思っていたら、
歳のせいか目が悪くなったり、
そこから肩こりが酷くなったり、
譜読みは前よりも苦労するようになりました。
思い返せば、学生時代が一番速かった気がします。
あんなに追われるように譜読みする日々だったけど、
なんとか一週間で次の曲を弾いて、
レッスンに持って行ってましたもんね。
その分、深く考えないままで弾いたりして、
たくさんの作曲家に失礼なことをしていました。
今更ですが、有名作曲家の皆様ごめんなさい。

でも、
例えば昨年夏に野間さんとピアノデュオで弾いた
ラフマニノフ作曲の「交響的舞曲」は、
近年でも稀な難曲の一つでした。
自分が弾ききるだけでも大変な上に、
アンサンブルとして美しく、また面白く成立させねばならず、
鑑賞に堪える演奏にするためにグッと深く切り込めたのは、
私にとって大きな収穫となりました。

そうやって、私が悲鳴をあげるくらいの難曲が時々やってきては、
私の姿勢を正してくれているのかもしれません。
今作品(難曲)を通して触れている作曲家の皆様に最敬礼です。