にらもやしとまとの日記

さすらいのぴやの弾きのたわごとです

2014-01-01から1年間の記事一覧

笑。

バタバタな日々の隙間に、 ふと顔がほころぶ瞬間を彼が作ってくれました。ったくもう、天使か君は。

めっせの季節です!

さぁ、この季節がやってまいりました!「コーラスめっせ2014」 今週末19日(土)20日(日)に開催されます。 場所はいつもと同じくいずみホールとTWIN21、 今年の特別講師は、作曲家の高嶋みどりさんです。いずみホールでは、 19日の17:30から「新しく生まれ…

ついに登場!

ハル坊の歌声です。歌詞が若干微妙ではありますが、 そこはご愛嬌という事で。ではどうぞ!http://www.youtube.com/watch?v=nsahKC5S6Ao

羽ばたく兄妹。

いったいどんな夢を見てるんだろう。ちゃんとごはん食べて大きくなって、 いつかともめーちゃんに夢の話を聞かせてね。

駆け込み大歓迎!

何度もこちらで告知しておりますが、 4月26日スタートの 「三善晃先生の合唱作品を歌う会」 皆様、もうお申し込みはお済みですか??月一度、10:30〜16:30(途中お昼休憩あり)の雨森先生の練習を、 なんと3500円(学生さんは2000円!)で受けられるのであり…

梨汁飲んだなっしー!

先日、地元の手作り市にダンナくんと出かけました。神社とお寺のお庭に、 雑貨屋さんや食べ物屋さんの屋台が所狭しと並んでいて、 お天気も良かったので、家族連れでごった返していました。知り合いのバーの屋台では、 手作りの薫製ベーコンや薫製うずらたま…

賛助出演!

今週木曜日、3月13日に 松本市ザ・ハーモニーホールにて 「法政大学アカデミー合唱団 信越地方演奏旅行松本公演」 があります。 18:00開場、18:30開演で、入場料1000円です。 合唱団まいが第3ステージで、 モンテヴェルディやブラームスを歌います。平日の夜…

また寒い朝。

久しぶりに朝ゆっくりできるので、 二度寝を試みたけど、 足先が冷たくて熟睡できず。。そんならさっさと起きればいいのだけど、 そこをグダグダするのが贅沢でして。。閑話休題。最近ハルくんたちは風邪をひいたらしく、 お医者様にもらったシロップタイプ…

花粉来た。

花粉症には厳しい季節がやってきました。もうね、朝は自分のクシャミで起きますから。今はお薬のおかげで症状も軽くて済んでいますが、 飲んでてもクシャミは出る。 これ飲まないと大変! ティッシュの箱まで間に合わないくらいのスピードで、 サラサラの鼻…

大募集の続き。

1月28日の日記に書きました、 4月から始まる「三善晃先生の合唱作品を歌う会」、 申し込み、またお問い合わせを多数頂きまして、 まことにありがとうございます!一旦の申し込み締め切りを3月23日とさせて頂きます。 そこの悩んでいるアナタ、 来年春の演奏…

たかが5分、されど5分。

何気なく見たNHKのETV(教育テレビ)の2355。 これに超ハマってしまいました。 ダンナくんが(笑)。中でも、 ウマダウマジロウさんがツボらしい。 ソチオリンピックを応援する歌があって、 「パカラッ、パカラッ、パカラッ、パカラッパ、 フィギュアスケー…

パッションフルーツとナポリタン。

混声合唱団トニカさんとの共演を終えて帰宅、 無事に今日結婚12周年を迎えた訳ですが。 節分です。春ですね。昨日の演奏会にお運び下さった皆様、 ありがとうございました。 1ステ、スペインの作曲家ヴィクトリアとブストの作品、 2ステ、信長さんのアカペラ…

大募集!

4月からスタートする 「三善晃先生の合唱作品を歌う会」 このたび、全ステージ混声合唱に取り組む事となりました!すでに配布されたチラシには、 女声合唱作品もするとありますが、 大幅に変更となりました。ですので、男声の諸君、 熱烈大歓迎であります! …

最近のお気に入り。

好きな香りの入浴剤を入れたお風呂に ゆっくり浸かる事。 極細の水性ボールペンのオレンジやピンクで メモ書きする事。 ブドウ味のホットサワー。 頂いた水仙の花を眺める事。 与謝野晶子をパラリと読む事。 木でできたスプーンで頂くおぜんざい。 甥っ子が…

恩返し、音返し。

去年の今日、 三善晃先生の作品ばかりを集めた、80歳をお祝いする演奏会を控えて、 大勢の人で朝から晩まで練習しました。 全ステージが合同ステージで、 普段いろんな団に所属する人たちが、 笑顔を交わしながら声を交わしていて、 それが年の始めの音楽活…

謹賀新年。

皆様、 明けましておめでとうございます!2014年も 「どっかに面白いものはないかな?」 と鼻をクンクンさせながら、 自分のアンテナを目いっぱい張り巡らして、 肩で風切る前傾姿勢で突き進んでまいります!既に面白くなりそうな演奏の機会が、 たくさん入…